ZBrushや3Dプリンタとかの造形メモ

ZBrushなどのいじり方や3Dプリンタ等自分用備忘録 文章ユルめ ディーラー名 ZoeaLabo/梨工房として活動開始

ゾエア造形 脚と尾やトゲ subtoolの管理

ようやく全体の形は取れたので尾と脚に着手。

いろいろ試したが結局全てsubtoolで配置することになった。トゲはappendでシリンダーを召喚してscaleなどでサイズ調整したのちdynmesh化。pinchで細くしてflattenで押しつぶし。

f:id:nsk31:20181015234046j:plain

f:id:nsk31:20181015234055j:plain

 

脚は本体の節と同様の造形方法

f:id:nsk31:20181015234114j:plain

 

sculptrisでトゲを追加していく

腹側の脚の正しい形状はよくわかんない。ググった程度の写真資料ではどうもはっきりしない感じ。

博物館とか論文で今後情報収集したい。が、今回は完全に正確なモデルを作ることが目的ではないため、ある程度別種など参照して補完。生物の形状として破綻の無い程度にとどめることとする。そもそも完全な(研究用)生物モデルならばCTスキャンで良いのだ。

f:id:nsk31:20181015234123j:plain

 

この時点でsubtoolが53個!にもなっていたので整理の必要が出てきた。

PSのようなグループ化による同時選択はできないようだが、段落のようにたたむことはできるらしい。subtoolの→ナンバーを入れると下のsubtoolが段落扱いになるようである。その状態でauto collapseをONにすると、他のsubtoolを選択している時に畳まれる。いまいち使いづらいが活用していこう。

ただ、やはり同時選択はできないので、一旦saveして別途保管。改めてmergeしたファイルで作業を進める必要がありそう。mergeしてからpolygroupを活用したいが....まだやりかたがよくわからん。

上記方法は公式動画参照↓

#AskZBrush: “Is there anyway to group Subtools for visibility purposes in the Subtool Palette?” - YouTube

 

甲殻がガタガタなのでどうするか。subdivレベル下げてスムースしてから戻せばええんかな?というかこの時点でまだdynameshのままなのでなんか違うきもするぞ?でもsculptrisproとsubdivレベル併用できないみたいだしどちらかを選ばんといかんのか?

 

手持ちの参考書はsculptrispro導入前なのでsubdivベースで造形しているが、現状どうすすめるのが正解なのかよくわからんね。まぁいまのところ目的は達成できているので良いとするか?

 

f:id:nsk31:20181016000809j:plain

 

ひとまず良い感じになってきた。次は前肢とかを造形していこう。

脚のポージングはzsphereのrig?を使っていきたい

f:id:nsk31:20181015234129p:plain