ZBrushや3Dプリンタとかの造形メモ

ZBrushなどのいじり方や3Dプリンタ等自分用備忘録 文章ユルめ ディーラー名 ZoeaLabo/梨工房として活動開始

カニダマシ類ゾエア幼生

ゾエア印刷サイズアップ検討

前回のスケールでも細いパーツが出力されなかったため、さらなる拡大印刷の検討を行った。今回は中身のみをプラットフォームに乗る限界ギリギリまで。印刷時間12.5時間くらい。 これで三本目の脚からはなんとか出力されるようになった。二本目までは諦めて形…

ゾエアのテスト印刷→再分割

昨日仕掛けた2分割サイズのプリント完了したものの、このスケールだとLCDの解像度限界以下のようで細かい棘や繊毛が出力されていない.... 改めて3分割にして拡大再印刷。印刷設定に関しても、bottom layerが前回薄すぎて二次硬化時歪んでくるので2倍に、…

ゾエアの仕上げと印刷

前回から少し時間が空いてしまった。やはり仕事後は疲れて寝てしまう。 一本作成済みの脚を複製・サイズ調整して配置。前肢も作成。 moveを使った時にポリゴンが伸びて崩壊してしまうことがありちょっと困る。どうすれば良いのかよくわからなかったので崩壊…

ゾエア造形 脚と尾やトゲ subtoolの管理

ようやく全体の形は取れたので尾と脚に着手。 いろいろ試したが結局全てsubtoolで配置することになった。トゲはappendでシリンダーを召喚してscaleなどでサイズ調整したのちdynmesh化。pinchで細くしてflattenで押しつぶし。 脚は本体の節と同様の造形方法 s…

ゾエア本体の節と尾のトゲ造形

眼形状修正と眼柄の造形追加は完了。全体の大まかなシルエットもなかなかかっこいい感じに取れたので、あまり長引かせずに節の造形開始。 ひとまずはdynamesh128-256で造形を進める。 節はslashで下書きののち、damstandardで少し彫り込んでそこからmoveで形…

ゾエア造形修正

眼のサイズと位置、甲殻の形状、胴体を修正。ようやくそれっぽくなったか。 きちんとリファレンスを観察して、できれば一度スケッチしてから造形に移行したほうが良いと思われる。写真見てるだけだと案外形状の情報を拾えていない 修正前 修正後

ゾエアテスト印刷と再修正

テスト出力したものを形状確認....なんか違う感じがする。 殻の形状が違うので再修正する。ひとまず物理で削ってみたり。 photonのTopサポート contact depthを0.05に減らしたのは良かった。簡単に外れる

ゾエア造形修正とヒレの細いパーツ

全体に形状を修正。ヒレ部分を造形したが、細いパーツをどう作るかが問題。sculptrisでヒレのフチを分割したのち、sculptris snakehookで引き伸ばしはできた。真ん中のは試しにcurve multi tubeで出してみたものの、メッシュが粗くて扱いづらい感じ。 すべて…

ゾエアのスカルプト、テスト出力設定

Photonにて印刷。Wanhao 水洗浄レジン Clear 使用。3h程。細い造形物ゆえ出力後は反りやすいので、プラットフォームに貼り付けたまま水洗いののち、UVで2分間2次硬化。 なお、10分以上二次硬化させてからプラットフォームから剥がそうとすると硬化しすぎで…

ゾエアのスカルプト、subtoolのミラーと左右対称の設定

新たにゾエアをスカルプト。dynamesh64から開始。ブラシはmove snakehook inflat glatten spolish pinch trimdynamicあたりをメインに使用。殻のフチはpinchで薄くしていく。clay系はメッシュがぐでぐでになって使いづらい...detailに入ってから使用がベター…